インターペットの会場を後にして、向かったのはグランドプリンスホテル新高輪

ワンちゃんとお泊まりプランで泊まってきました。
しかし、このワンちゃんとお泊まりプランは前もって出さないといけない書類が5枚もありました。
予防接種と狂犬病予防の注射の証明書、ドッグクローク利用申込書(ペットだけをホテルの部屋に残していくことはできないため)、PET-SPA利用規約の同意書、PET-SPA利用申込書、ドッグフレンドリールーム宿泊滞在同意書。
「どれだけ書かせたら気が済むの?」と突っ込みたくなりました。

ペットは到着したら、エチケットケアというものを受けなくてはならないので、エチケットケアの予約の時間に合わせて、チェックインをしなければなりません。

エチケットケアというのは爪のカット、耳掃除、ブラッシングなどを行ってくれるサービスなのですが、2日前にトリミングに行ってきたマロンちゃんにはまったく不要なもの。
おそらく、ダニやノミがいないかどうかのチェックのためにあるのでしょう。
しかし、このエチケットケアを受ける場所とドッグクロークはホテルの中にあるにもかかわらず、ホテルを一度出ないと行けないところにあるのです(>_<)
さらにその場所もわかりにくいし、部屋からも遠くて、ドッグクローク・ドッグランは一回も使いませんでした。
なので、ドッグクロークも室内ドッグランの写真がありません。ホームページでチェックしてみてください。→
☆☆☆
フレンドリーというわりに、ワンコはテラス席のみOKで中には入れません。
こんな暑いところで何十分も過ごせと言うのですか? 熱中症になってしまいますよ(^_^;)

ホテルの廊下です。部屋は2階の一番端っこ。
エレベーターも従業員用の一番端っこにあるエレベーターしか使えません。
さらに、ロビーや廊下はバッグかクレートに入れなければいけません。(顔出しはOK)

部屋の扉です。

部屋に入るとすぐ右がバスルーム。左側はクロークになっています。

部屋の中。カーテンを開けると庭の木々が青々としていて気持ちよかったです。
でも、暑いし、蚊が入ってくるといけないので一度も開けませんでした。

部屋には大きめのクレートも用意されています。

一番奥にゲージとその隣に、臭いの漏れにくいおむつ用のゴミ箱と普通のゴミ箱があります。


そのゲージの隣には、お掃除グッズやトイレシートやタオル、フードボウルがありました。

そして、壁にはモコちゃんがインターペットで描いてもらってた長友心平さんの絵が飾られていました。
じつは、この方のことはモコちゃんのブログで初めて知りました(>_<)
長くなってしまったので、続きは明日にします。
お帰りの際、マロンちゃんをポチッとしていただけると嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村マロンも似顔絵かいてほしかったな。
Comment
コメント欄を発見!!
ごめんなさい、今まで拍手コメントしか開いていなかったのかな?なんて
思っていました(:_;)
新高輪プリンスにちょうどブロ友さんも先日ご宿泊されたのですが
その時に「これから色々チェックを受けないといけない・・」
っておしゃっていたんです。
どんなチェックなのかしら?と思っていました。
記事拝見してなるほど~ってすごく興味深かったです(^-^)
お部屋には大きなサークルもあるのですね^^
お部屋に入るまでは大変そうですが、
でも中はゆったりしていますね!
長友新平先生の絵も飾ってあって素敵ですね♪
インターペットでマロンちゃんも描いていただけたら良かったですね!
私もマロンちゃんの絵が見たかったなぁ(*´▽`*)
今日、気づきました(^^;)
まだまだ分からないことばかりで、毎日パソコンの前でブログと格闘しています。
こうした方がいいよって事があったら、どんどん教えてくださいね。
グランドプリンスホテル新高輪のお部屋はすごくよかったんですけど、ワンコだけを部屋に残して外に出られないのはけっこう不便でした。
串カツやさんに行きたかったな~それだけが心残りです(>_<)